たんぱく質まるわかりブック(学研プラス)レシピ監修しました!
こんにちは。
サニーアンドの北嶋です。
昨今のたんぱく質ブーム、すごい勢いですね。
かく言う私も例に漏れず、たんぱく質をしっかり摂って、トレーニングをして、日々ボディメイクに励んでいます!
(ベストボディジャパンに初挑戦中!水戸大会ではモデル部門グランプリにもなりました!)
たんぱく質は英語でProtein。
これはギリシャ語の「Proteios」が語源となっており、「第一のもの」といった意味があります。
体を構成するのがたんぱく質で、筋肉はもちろんのこと肌も髪も爪も免疫細胞もたんぱく質が材料になります。
かと言ってやみくもにたくさん摂れば良いというわけではないですね。
たんぱく質の過剰摂取は肝臓や腎臓の負担になりますし、腸内環境にも影響があると言われています。
自分に必要な量はどのくらいかを知り、何をどのくらい食べれば十分にたんぱく質を摂ることができるかを理解することが大切です!
たんぱく質への思いが強く前置きが長くなりましたが、
学研プラスさまより発売中の
「たんぱく質まるわかりブック」
レシピを弊社にて担当させていただきました!

プロテインも流行中ですが、ベースは日々の食事です。
たんぱく質足りているかな?
どのくらい摂ったらいいの?
そもそもどんな働きしているの?
手軽に健康的にたんぱく質を摂れるレシピを知りたい!
という方はぜひ、チェックしてみてください!
サニーアンド
管理栄養士 北嶋佳奈